U5型 : VGF

フランクフルト市内を走行する U5型

フランクフルト市内を走行する U5型

目次

  1. 概要
  2. 運用
  3. 座席
  4. 車内設備
  5. 車外設備

概要

形式 U5型
製造 Bombardier
運用会社 VGF
製造年 2008年
最高速度 80 km/h
加速度 1.3 m/s²
常用減速度 1.7 m/s²
非常用減速度 2.73 m/s²
電気方式 600V DC
車両 Bo'2'Bo '
編成長 U5-25 : 25,020mm
U5-50 : 25,170mm
車両高 3611mm
車両幅 2650mm
製造数 U5-25 : 96編成 (2両)
U5-50 : 130編成 (2両)
乗車定員 U5-25
座席 : 54席, 立席 : 136人
U5-50
座席 : 53席, 立席 : 142人

フランクフルトの地下鉄 (U Bahn)の5番目の新型車両ということでU5です。 2008年に登場しA Line (U1, U2, U3, U8 長距離路線)の運用につきました。 2012年よりC Line (U6, U7)、2015年よりB Line (U4, U5)にも就いています。 Bombardier社のFlexity Swiftシリーズで、U5-25, U5-50の2種類があります。 両列車とも2両編成ですが、U5-25は運転席が両サイドに付いており、U5-50は2両編成のうち運転席が1両にしかついていません。 2018年以降はU5-KRという運転席がない中間車の2両編成が22両導入されます。 導入により現在の最大3編成の連結運転が、4編成になる予定です。 また、今までの車両ではできなかった8両編成の全ての車両同士での通り抜けも可能になります。 運転席のない中間車を増結することで、1編成あたりの輸送力を向上させて旅客増に対応します。

Enkheim行き U Bahn 車外案内板がLED式のU5型 U4型と並ぶU5型 Hausen行きU5型 U9の運用に就くU5型 並ぶU5型

写真一覧

  • Enkheim行き U Bahn
  • 車外案内板がLED式のU5型
  • U4型と並ぶU5型
  • Hausen行きU5型
  • U9の運用に就くU5型
  • 並ぶU5型

運用

路線名 路線
U1 Frankfurt Ginnheim - Frankfurt Südbahnhof
U2 Bad Homburg Gonzenheim - Frankfurt Südbahnhof
U3 Oberursel Hohemark - Frankfurt Südbahnhof
U4 Frankfurt Bockenheimer Warte - Frankfurt Enkheim
U5 Frankfurt Main Station - Frankfurt Preungesheim
U7 Frankfurt Hausen - Frankfurt Enkheim
U8 Frankfurt Riedberg - Frankfurt Südbahnhof
U9 Frankfurt Nieder-Eschbach - Frankfurt Ginnheim
フランクフルトを走行する S Bahn

これで完璧♪
フランクフルトの地下鉄、トラム

チケット、路線、乗車方法など

座席

座席は2+2列配置で他形式のU Bahn、トラムの車両と同じ青緑色の布製です。 21世紀よりヨーロッパではバリアフリーに対応した車両が多く登場しており、その流れを反映した作りになっている。 具体的には連結部付近に補助席を設置することでオープンスペースを設け、自転車・車椅子スペースを確保したり、低床車両とすることでホームとの差を小さくしています。

座席 4人ボックス席 座席 運転席後部 運転席後部 座席 座席 補助席 車椅子スペース

写真一覧

  • 座席
  • 4人ボックス席
  • 座席
  • 運転席後部
  • 運転席後部
  • 座席
  • 座席
  • 補助席
  • 車椅子スペース

車内設備

車内のレイアウトはトラムのS型 (Bombardier社のFlexity Classicシリーズ)を基本に設計されています。 車両妻の天井付近に車内案内板が設置されており、次の停車駅、乗り換え情報を確認することができます。 車内の手すりは目立つように黄色で塗られています。 扉は自動では開かないので、扉上の扉開ボタンを押してください。扉開ボタンは2種類あります。 車内には防犯のために監視カメラが設置されています。 運転席もトラムのS型をとほぼ同様のものになっています。

車内案内板 車内案内板 扉 扉開ボタン 扉 扉開ボタン つり革 つり革

写真一覧

  • 車内案内板
  • 車内案内板
  • 扉開ボタン
  • 扉開ボタン
  • つり革
  • つり革

車外設備

車外案内板はLED Flip dot式とLED式があります。 需要に応じて連結運転が行われて4, 6両編成の運転がされています。 今後は8両編成の運転がされる予定です。 なお、U4型と連結運転が可能です。 扉は扉上の扉開ボタンを押すことで開きます。 車両色は従来の車両と同じsubaru-vista-blueです。

車外案内板 車外案内板 車外案内板 乗車口 扉開ボタン

写真一覧

  • 車外案内板
  • 車外案内板
  • 車外案内板
  • 乗車口
  • 扉開ボタン